2010年11月13日
金城中学校吹奏楽部・定期演奏会
今日2回目の更新です。
今日は
贅沢な日でした。
午前中は石嶺小の子供達に会え
午後は
金城小での教え子達に会う事ができました。
とはいえ
みんな、卒業生で
現在は中学生。
金城中学校の吹奏楽部定期演奏会だったのです。
午後はあいにくの大雨で
駐車場から会場の那覇市民会館に入るまでに
傘をさしていても
足はずぶぬれ。
それでも
会場は、大入りでした。
受付には
懐かしい、ご父母の皆さんが
沢山いらっしゃって
本当に懐かしく、
久しぶりにお会い出来て
嬉しかったです。
部活動の顧問をするにあたり
ご父母のご協力なしでは
とてもやっていけず
どれだけ、お世話になったことか・・・。
久しぶりにお会いすると
なんだか
同窓会にきたような
そんな気持ちになります。
さて
金城中の演奏は
本当に素晴らしかった。
息の合った吹奏楽の合奏。
アンサンブルのレベルの高さ。
さらに
金城中学校のすごいところは
合唱もハイレベルで
九州では常に上位。
今日も、その美しい歌声を披露してくれました。
確かに、
小学校での経験は重要ですが
それを
中学校で伸ばすというのは
もっと大変なこと。
教え子達の
見事な成長を見るたび
中学校の先生に
心から敬意を表します。
よちよち歩きだった子達が
りっぱな翼を広げて
自由に大空を駆け巡る
ステージで輝いている子ども達に
沢山拍手を贈りました。
今日は
本当に感謝の一日でした。
今日は
贅沢な日でした。
午前中は石嶺小の子供達に会え
午後は
金城小での教え子達に会う事ができました。
とはいえ
みんな、卒業生で
現在は中学生。
金城中学校の吹奏楽部定期演奏会だったのです。
午後はあいにくの大雨で
駐車場から会場の那覇市民会館に入るまでに
傘をさしていても
足はずぶぬれ。
それでも
会場は、大入りでした。
受付には
懐かしい、ご父母の皆さんが
沢山いらっしゃって
本当に懐かしく、
久しぶりにお会い出来て
嬉しかったです。
部活動の顧問をするにあたり
ご父母のご協力なしでは
とてもやっていけず
どれだけ、お世話になったことか・・・。
久しぶりにお会いすると
なんだか
同窓会にきたような
そんな気持ちになります。
さて
金城中の演奏は
本当に素晴らしかった。
息の合った吹奏楽の合奏。
アンサンブルのレベルの高さ。
さらに
金城中学校のすごいところは
合唱もハイレベルで
九州では常に上位。
今日も、その美しい歌声を披露してくれました。
確かに、
小学校での経験は重要ですが
それを
中学校で伸ばすというのは
もっと大変なこと。
教え子達の
見事な成長を見るたび
中学校の先生に
心から敬意を表します。
よちよち歩きだった子達が
りっぱな翼を広げて
自由に大空を駆け巡る
ステージで輝いている子ども達に
沢山拍手を贈りました。
今日は
本当に感謝の一日でした。
Posted by なを美 at 22:42
│学校の子供たち
∴ この記事へのコメント
なを美先生
昨日はとんでもない大雨の中、お越しいただきありがとうございました。
今年、定期演奏会のステージを最初から最後まで聴くことができ、私達3年保護者も感激しました。
早いものです。
1年生のころ必死に先輩達についていってた子供たちが、最後のステージに立ち、しかも同級生や他校の吹奏楽仲間からの応援も受けて立派に演奏しているのを聴くと、ほんとによく頑張ったなと思います。
これから先も、どのような形だろうとみんなが音楽に関わり続けられるといいなと、昨日の子供たちを見ていて思いました。
我が家は2年後も楽しみです。
本当にありがとうございました。
昨日はとんでもない大雨の中、お越しいただきありがとうございました。
今年、定期演奏会のステージを最初から最後まで聴くことができ、私達3年保護者も感激しました。
早いものです。
1年生のころ必死に先輩達についていってた子供たちが、最後のステージに立ち、しかも同級生や他校の吹奏楽仲間からの応援も受けて立派に演奏しているのを聴くと、ほんとによく頑張ったなと思います。
これから先も、どのような形だろうとみんなが音楽に関わり続けられるといいなと、昨日の子供たちを見ていて思いました。
我が家は2年後も楽しみです。
本当にありがとうございました。
Posted by manaty at 2010年11月14日 15:29
manatyさんへ
こちらこそ、ご案内頂きまして、ありがとうございました。
本当に心温まるいいひと時を過ごしました。
子供為の成長を確認できるって
幸せな事ですね。
来年も、再来年も、お子様の晴れ姿が楽しみですね
こちらこそ、ご案内頂きまして、ありがとうございました。
本当に心温まるいいひと時を過ごしました。
子供為の成長を確認できるって
幸せな事ですね。
来年も、再来年も、お子様の晴れ姿が楽しみですね

Posted by なを美 at 2010年11月14日 21:06
なを美先生へ
昨日は運動会に来てくれてありがとうございます。
6年生の演技は見てくれましたか?
わたしはリレーで2回走って2回とも抜けました。
ですが、私の前の人が他のクラスの人と接触して転びました。
私は、その子にバトンを投げられました。
差がついてたんですが抜けたのでよかったです。
後輩の応援や金管など・・・小学校生活最後の運動会を楽しめたのでとてもうれしいです。
先生はあと、娘さん(Sちゃん)だけですね。
頑張って下さい
昨日は運動会に来てくれてありがとうございます。
6年生の演技は見てくれましたか?
わたしはリレーで2回走って2回とも抜けました。
ですが、私の前の人が他のクラスの人と接触して転びました。
私は、その子にバトンを投げられました。
差がついてたんですが抜けたのでよかったです。
後輩の応援や金管など・・・小学校生活最後の運動会を楽しめたのでとてもうれしいです。
先生はあと、娘さん(Sちゃん)だけですね。
頑張って下さい
Posted by МIKA at 2010年11月15日 17:52